Archive for 1月, 2010

ホワイトカレーな焼きそば

しろーいUFO焼きそばが見えたので
何となく手に取ってみたら
「ホワイトカレーUFO焼きそば」でした

と相変わらず新商品とか不思議なものに目がないので
即購入しましたよ~w
で 早速作って食べてみました
見た目はお湯入れてふやかした状態と
ほとんど変わらないw
うすーく白というかカレー粉というか
そんな感じの色は付いてるのですけどね~
ただ匂いはさすがにカレーですね
味は同じメーカーの
日清カップヌードル カレー味
に似てるかな?
不味くはなかったですよ
でももういいかな…
これを食べるなら普通の焼きそばを食べたいw

 

またしても不思議な飲み物を見つけたので買わざるを得ない!

とまぁタイトルにも書いたとおり
相変わらず不思議なものを見つけるとつい買っちゃう癖が
発動しましたよ!

てことで
今回買ったのは

チョコレートスパークリング

チョコレートに炭酸なんて入れてるんだもの
そりゃ気になって買っちゃいますよ…
とは言うものの
チョコレート自体は使われてないようです

色が透明なのもなるほど納得でございますよ
といっても薄ーく茶色が付いてますけどね~

というわけでとりあえず飲んでみましょうと
キャップをプシュッた瞬間凄い匂いがw
味も匂いそのままの味でしたw

なんて言えばいいのだろう
チョコというよりはココアに近いような…
あー でもこんな味と匂いのチョコレートアイスがあったような…
例えるならチョコでコーティングとか中にチョコを入れたとか
そういったチョコをそのまま使った系のアイスではなくて
アイスキャンディーぽくてチョコ味とかそんなイメージ
てか自分自身この味のアイスを絶対どこかで食べたことがあるはずw
でも思い出せない…
ん~………
……

!!
あっ!
ググって思い出した!
赤城乳業の
「ブラック/チョコレートアイスバー」だ!
あー すっきりしたw

とりあえずこのアイスを食べたことがある人が飲めば
そう思うはず!

まぁそれは置いといて
飲み物としては普通に違和感無く飲めましたよ~
でもまた買おうとは思わないかな…w

スイートポテトが食べたくなった!

 
ということで
久しぶりにスイートポテトが食べたくなったので
会社の近所にあるおいもやさんのスイートポテトを買ってきた!
 


ココのは以前も食べたことがあるのですけど
いも本来の味っていう感じで甘さもしつこくなく
美味しいのですよ~
テレビでも紹介されたみたいですね~
 

看板メニューの「大学芋」を食べたことが無かったので
今回はこれも一緒に買ってみましたよ~

これで200g
おぉ…美味しい…
外は程よいカリカリ加減なのに中はホワホワしてる
おいも自身も美味しいのだけれど
まわりにかかった蜜がしつこくない甘さで後を引く…
これはおかずじゃなくてデザートですよ…
この時は国産芋の小町という種類のものしかなかったそうなので
次回には違うのも食べてみたいなぁ~
 (季節毎とかなのかな…?)
 
そして さらにもう一個
アップルポテトというものも買ってみました~
買ったらこんな箱に入れてくれました

ケーキでも入ってるみたいですw
 (まぁ実際ケーキっぽいのですけどねw)
 
で開けると

こんな感じで袋詰めされてます
 

やっと本体のお出ましです
おっきい焼きリンゴの中をくり抜いて
くり抜いたところにポテトを詰めて
上にスイートポテトを被せて
焼いたってところですかね~
結構な大きさです
味はりんごの酸味と上のスイートポテトの甘みがちょうどよく
美味しかったです
ただ 中に詰めてあるポテト部分にシナモンを使ってるので
シナモンが苦手な方はダメかもですね~
 
他に芋ようかんも売ってたのですけれど
今回は予算の関係でパスw
次回食べたくなったときにでも買ってみよ

受験シーズンなんですねぇ…

と思ったのもコンビニに行くと
「モバイル合格絵馬付き」やら
「受かる」「勝つ」をもじった商品が
所狭し(と言うほどでもないけれど)と並べられて
いっぱい目に付くからなのですけどね
で 合格とか全く関係ないけれど
なんとなく食べたいなぁと思ったものを2個ほど買ってみましたよ~
1個目は「コアラのマーチ」ですね~

「ゥカール」とかは昔からあったけれど
これは初めて見たのでちょっと買ってみた!
ただ単にパッケージに「合格」って書いてあるだけなのかな
と思ったけれど
いざ中身を見てみると

予想に反して
【合格】【大吉】やら100点のテスト用紙や桜を持ったものなど
受験合格祈願っぽい感じのプリントになってました
あ ちなみにですが味は変わらずでしたw
(そりゃそうだ)
2個目は「カスタードプリン」
…いや! 「勝ったーどプリン」ですw
中にサクラソースなるものが一緒に入ってました
桜の季節に~ 的な意味が込められてるのかな?
適当に言ってみたけどw
でとりあえずサクラソースをかけて食べてみましたよ~
サクラソース単体ではいい香りと
少しの酸味?がいい感じなのかもだけど
一緒に食べると
…うーん カスタードプリンの味が強すぎて
サクラソースの味はよくわからない!
(ほんのり香ってる気がしないでもない…)
まぁプリン自体はなめらかプリン系で美味しかったですよ~
(ちょっと甘かったかも?)
とりあえず受験生の皆様は風邪など引かれないよう
お気を付けくださいませ~

ほろずっぱいいちご

最近飲み物のことばかり書いてる気がする…
が!
気にしないで今回も飲み物を書く!w
(個人的にコンビニで目に付く新商品が
飲み物が多いからかもだけどね~…)
で 今回飲んだのは
タイトルにある
「ほろずっぱいいちご」

でございますよ~
とりあえず飲んでみた感想は
「うん 不味くはない!」
液体の色はチューペットの薄い赤?ピンク?みたいな感じ
(乳白色ピンクじゃない! と
イチゴオーレと勘違いしてびっくりしたのは内緒
オーレじゃないんだからそりゃそうだw)
味は商品名に違わず確かにほろずっぱい
果汁が多少入ってるからだとは思うけれど
本物のイチゴの感じがする
なんていうのかな…果実まるごとを冷凍したいちごを
食べてる感覚の味に近い気がする?
 (冷凍いちごを凍った状態のまま食べるのを想像したら
  冷たいものを食べた時特有の歯のツィーンってなる感じを
  思い出して背筋が震えた…
  梅干しを想像してすっぱいみたいな現状が発動w)
甘みもあるけれどそこまであとに残らない
まぁそれでも温くなると甘みは強く感じますけどね~
いちごが好きなら1度くらいは飲んでみてもよさそうかな~

 

寅年だからですかね?

オレンジタイガー 賀オ~~!
あ これ商品に書いてある言葉ですw
てことでそんな商品の

を飲んでみましたよ~
果汁10%だからなのかはわからないけれど
飲んだ感覚としては
100%果汁のジュースを薄めた
「うっすいオレンジジュース」って感じかなぁ…
なので甘さやオレンジジュースの渋さもそのまま薄いので
100%よりもあっさり飲めるかな
ただ カリンエキスって書いてあったから
カリンの風味もするのかな~
と思いきや全くしない!
…のかどうかは自分の味覚がおかしいのかもだから断言できない!
(個人的には全くわからなかったのですw)
・カリンエキス配合
・ビタミンC 1000mg
って書いてあるから風邪引いてる人には
よさそうですね~w
まぁでも 賀正の賀をもじってる(?)から
お正月とか季節限定商品ぽい気が…しないでもない

 

なんとなく新作防具をいくつか作成(その2)

 
・MONSTER HUNTER 3

前回(その1)の頭に書いた何となく作った剣士用の防具について

といっても使える防具である要素は皆無なんだけどね~…
まぁ個人的な装備だからいいかw
ということでちょっくら書いてみる
■剣士用 おにゅー装備

【防具】
頭:剣聖のピアス                   –  –  –
胴:三眼の首飾り                  ○ ○ ○
腕:城塞遊撃隊【手甲】          –  –  –
腰:インゴットGフォールド    ○ ○ ○
脚:スカラーソックス            胴系倍加
 
お守りにスロット3空きのがあったので
装飾品に
・名匠珠×2
・ 匠珠×3
を付けて
 
【発動スキル】
・切れ味+1
・心眼
 
が発動してます
 ※お守りがない状態だとピアスのスキル
  ・心眼
  
しか発動しないw
 
まぁ作ろうと思った理由も
ガンキン系の武器を上位でも使いたくて
匠発動させる防具作ろうかなぁ~ くらいの理由なので
スキルの酷さは問題ないのですw
 
バンギス系やセレナ系の防具を作れば
すぐに匠を発動させることはできるのだけど
あれって
「みんな着てて 同じ恰好だと面白くないなぁ」
というちょっとひねくれた性分なので
見た目でかぶらなそうな物を
作るぞ と考えてたっていうのもあるのかもね
 
 
なんにせよ 切れ味+1を付けなくても
ガンキン武器以外では
問題なく戦えるから
あまり装備しない防具になりそうだw

なんとなく新作防具をいくつか作成(その1)

 
・MONSTER HUNTER 3

とタイトルに書いたように
何となく防具を
・ガンナー用を2種類
・剣士用を1種類
作成してみた

といってもガンナーの方は
よく見る装備ではあるのですけどね
まぁとりあえずメモ的な意味も込めて
ざっくりとした内容でちょっと書いてみる
 
■ガンナー用 おにゅー装備その1

 
まぁ見た通りのスカラーガンナーですw
といってもスカラー一式じゃなくて
以前もここに書いた脚だけ変わっている
変則スカラー一式ですよ~
詳細としては
 
【防具】
頭:スカラーベレー          –  –  –
胴:スカラーベスト           –  –  –
腕:スカラーカフス           –  –  –
腰:スカラーフリル          –  –  –
脚:ロックラックGフット    ○ –  –
 
【武器】(ミドルボウガン)
バレル   :トロペクルガン
フレーム:ポイズンギフト              ○
ストック:ポイズンギフト(防+10)
 
盗み無効+9 スロット2のお守りがあったので
装飾品に
・防盗珠
・千里珠
・運気珠×2
を使って
 
【発動スキル】
・盗み無効
・自動マーキング
・幸運
・回避性能+1
 
が発動してます
 ※お守りがない状態だと
  ・自動マーキング
  ・回避性能+1

  しか発動しないという自己流スカラー…
 
まぁスカラーガンナーも作ろうかな~
くらいの勢いで作っただけの装備なので
強くなくてもよいのですw
 
■ガンナー用 おにゅー装備その2

 
はい
ジャケットやレザーパンツを着てる時点でおわかりの通り
火事場装備でございます
詳細としては
 
【防具】
頭:増弾のピアス               –  –  –
胴:武装戦線ライダース      ○ ○ ○
腕:三眼の腕輪                ○ ○ ○
腰:バンギスコート            胴系倍加
脚:ブラックレザーパンツ    –  –  –
 
【武器】(ミドルボウガン)
バレル   :バズルボローカ(シールド)   ○
フレーム:火竜砲改
ストック:火竜砲改(防御+10)           ○○
精密射撃+9 スロット1のお守りがあったので
装飾品に
・剛貫珠
・貫通珠×2
・危険珠×2
・点射珠×3
を使って
 
【発動スキル】
・ブレ抑制+2
・装填数UP
・貫通弾威力UP
・火事場+2
・不屈
 
が発動してます
 ※お守りがない状態では
  ・ブレ抑制+2
  が発動しないだけかな
 
バレルを
 バズルボローカ(シールド)
から
 ジャギットファイア(貫通1速射)
  or
 雷砲サンダークルス(電撃速射)
  or
 イビルマシーン(シールド)
辺りのブレの少ないものに変更すれば
ブレ抑制+2→回避性能+1にできそう…?
もし可能ならもっと安定して戦えるかもな~
と書いてて思いついたので
変更するかも!
…と思ってみたけれど
・回避性能+6 & スロット1
  or
・回避性能+7
のお守りがないとダメでした…
 
とりあえずバレルは
・イビルマシーン
に変更した写真になってますw
なので
ブレ抑制+2
の代わりに
お守りとスロット2個を使って他に何か付けられる装備に
なりました
 ※今は捕獲の見極め付けてます
まぁなんにせよ
これを作ったはいいけれど
実戦に着て行ったとしても
ノーダメージとかまったく無理なので
余裕で3乙しまくりなのですけどね!
なのでまだまだ出番は先の防具ですw
 ※ジョーあたりは回避性能無くても結構いけるのですけどね~・・・
 
とりあえず今回はガンナーだけ!
 (書いててめんどくさくなっちゃった…)

みかん味ですか!

またしても不思議なものを見つけた
というか普通に美味しそうなので買ってみたw

マミー みかんの味わい…
よし飲むぞ!
…(飲み中)
マミー独特の甘ーい感じと香りに
みかんの風味が付いたものを想像してたけれど
マミーの雰囲気で残っているのは
乳酸飲料独特の多少粘度の高い飲み物って部分だけ
って言うくらいに結構違う
味としては乳酸菌飲料みかん味!ってとこですかね
(マミーの面影なし!)
みかんの酸味があの甘さをさっぱりさせてるのか
すっきりさっぱりあっさりと飲める
喉ごしも普通のよりもサラサラしてるのか飲みやすい
てか普通のマミーよりもガンガンいける!
とりあえず個人的には久々に当たりの飲み物だった気がします
これはまた買おうかな~…
というかこれの前にも「秋の青りんご味」っていうのがあったんですな~…
そっちも飲みたかった…

 

コンビニで見かけた和風もちしょこら(みるく・いちご)を食してみる

とタイトルの通り
「和風もちしょこら」というお菓子を
パッケージの綺麗さに惹かれて買ってしまったので
食べてみましたよ~
 

パッケージにある通り 入ってる味としては
・みるく味
・いちご味

の2種類ですね~
 
で箱から出してみると

のように
味毎に入れ物が分かれてました
マカダミアナッツチョコレートみたいに
1つの入れ物に全部入ってるのかと思ってたので
ちょっとこれは意外
といってもなんで分けてるのかはよく分からないけれどね…
 
で 内容量としては

と各味で4つずつのようです
まぁ肝心なのは味ですよね
てことで早速食べてみましたよ~
 
 
まずは「いちご味」
チョコの食感は生チョコみたいにやわらかめでした
まわりのもち部分も雪見だいふくによく似た感じ
…ただ もちの部分なのかチョコの部分なのかわからないのだけれど
なんかいちご香料がすっごいキツイ…
口に入れた時の食感は全体的にいいのにこの匂いのせいで
あ~…ってなっちゃった…
匂いがキツすぎて味がよくわからない…
個人的にいちご味の方は苦手かもです…
 
で もう一方の「みるく味」
食感的にはいちご味と全く同じですね~
香料に関しても結構強めな感じ
でも こっちはペコちゃんのミルキーのような味と匂いなので
あの味と匂いに抵抗がない分 みるく味はそこそこおいしかったかな~
 
まぁ とりあえず
「これをまた買いますか?」
と聞かれたら
「シルベーヌを買います!」
って言うと思いますw
 ※ちなみに箱じゃないファミリーパックのやつがおいしいと思う!

« Previous entries