Archive for 8月, 2011

ぽーん酢!

相変わらず変わった味を作るなぁ…
と思いつつ今日も買ってきた
そんな


じゃがりこ さっぱりポン酢味

今回のもフタを開けたら
ポン酢のいい香りがするのかな?
と思ったけどそんなことはなかった

見えるツブツブは緑がかってたので
きっとネギかな?
まぁいいか

口に入れたときはちゃんとポン酢
というか柚子?かぼす?柑橘系のあの香りがちゃんとしますね~
味もそんなに濃く感じないので
ポン酢の感じがよく出てると思う

ただねー
口に入れた瞬間はそうなのだけど
もぐもぐしてて飲み込むちょっと前あたりから
じゃがりこのジャガイモ部分がドンドン前に出てくるのだよね
まぁ ジャガイモのスナック菓子だからそうなのだけど
その状態になると
ジャガイモにポン酢…組み合わせに違和感が…あるようなないような…
みたいな感じになる…
そう感じるのは私だけなのだろうけどさ…

……

あ… なんだか あん肝 が食べたくなってきた…

え…? 今度はカラメルが…?

そいえば ファミマのうれしシリーズで
いつの間にか新しいっぽいのが出てたので
買ってきた~


うれしいプリン カラメル入り

以前に売ってたカラメルなしの うれしいプリン に
カラメルが入った感じなのかな~
また たまご風味強いのかなぁ…
と思っていたのだけど…

実際はこんな感じでした

真ん中にカラメルが入っているのもそうだけど
全体的に前のよりもちょっと黒みがかかってる
その変化があるからなのか
味も うれしいプリン とは結構変わってて
え?プリン? たまごの風味が強いよね!100%
ではなく
甘味が増えた?のか よりプリンっぽい味になってました

気になるカラメルの量は…
写真では上の方をちょっとすくった状態なので少なく見えるけれど
実際のカラメル部分は円錐形をしてるのかな?
下に行けば行くほど量が増えるようになってました

ただ プリンの容器が上側が広いのと↑のカラメルの入り方から
最後の方はカラメルとプリンの割合が逆転とまでは行かないけれど
上側の部分とバランスが取れない状態に…
なので カラメルは下の方が量多めじゃなくて
上の方が量多めにすればよかったのになぁ
という不満はありましたね

まぁでも
前みたいにたまごの味が強いものではなくなってるので
プリンをいっぱい食べたいのだわ!
って言う時にはいいかもしれないですね~

今回のは結構美味しかった~

まだ販売してるのかなー

期間限定って書いてあったから
もう売ってないかもしれないけど


ベビースター おやつコロッケ チーズ味

フタを開けるとチーズの匂いが凄い…!
そんな匂いを堪能したあとは
モグモグするよ

味は塩分濃い目でチーズっぽさもかなり濃くて
パッケージに載ってるナチュラルチーズの感じではなかったですねー
でもおいしい

食感もいつも通りカリカリとしてて
ついつい手が伸びちゃう

個人的にはオススメかも
…まだ売ってたら…だけどね…w

イチゴ→オレンジ に

これって以前は
イチゴバナナミルク
で出てたよね
それが今度のはオレンジになったみたい
バナナのポジションは不動らしい!w


オレンジバナナミルク

バナナ・オレみたいな濃いバナナ感を想像してたけど
オレンジが入ってるからなのかな
飲み心地がかなりさらさらしてて後味もスッキリしてる
飲んでる時はバナナなのだけど後からオレンジの風味が感じられるから
割としつこくない感じ
甘さも丁度いいかな
まぁ バナナなのにあっさりしてるのは個人的な感覚から言うと
かなり違和感ではありますけどね…w

バナナの濃厚な感じを味わいたい場合には
向いてないけれど
あっさりしたバナナを味わいたいならありですかね~

そいえば 変り種ペプシ

買ってきて飲んだの忘れてた
そんな 久しぶりの変り種ペプシ

PEPSI CARIBBEAN GOLD

カリビアンってくらいだからカリブ海イメージなのかな…?
ん~ よくわからんのー
と思って一応公式をみたんだけど

カリブ海沿岸や中南米に生育する果実「ホワイトサポテ」という
フルーツのフレーバーを使ってるそうです
※ホワイトサポテはミカン科に属するみたいですね

商品名にもあるように色がゴールドなのは財宝をイメージしてるらしい
ぶっちゃけ財宝のイメージなし

てことで飲んでみるよ~w

味は…
ん~~…
なんだろうなぁ
栄養ドリンクペプシ
な感じのようなそうでないような…
普段NEXの方を飲んでるからかもしれないけれど
ちょっと甘味が強いかなぁ
ただ 今までの変り種ペプシよりは圧倒的に飲み易い気がするかな
この味のイメージで飲むと
色がゴールドなのも
栄養ドリンクの黄色+ペプシの黒=くすんだ黄色(ゴールド)
としか見えなくなるね!

おぉぅ… 1年以上前に第5弾が…公開済みだったw

そういえば…と久しぶりにDEAD FANTASY検索したら

その死闘の先にあるものは…
DOA×FF 第5弾『Dead Fantasy V』ムービー

(Game*Spark)

すでに公開済みだったというねw
毎回毎回 1年以上待たないと次のは公開されないだろうなぁ~
と思っているのに
前作を見た直後当たりに公開されているという
そんな タイミングの悪さ
今回も 2009/12 に第4弾見たのだけど
↑の第5弾が 2010/3 に公開されてるしね…w

ということで早速視聴ですよ!

……
今回 結構 内容が暗い&重い感じ…
でも相変わらず次が気になるね…


まさか Ⅵ がすでに出てるとかないよね…!?
と思って検索したけれどまだっぽかった

次はいつかなー

夏だ! 海だ! 真っ青だ!

……

え…?
海水浴の思い出だと思った…?
そんなことあるわけがないですよー

これですよー こーれっ

SAPPORO ブルーハワイコーラ

青色1号が不健康間違いなし素敵な青が夏っぽい
そんなコーラですね~
これ ファミリーマート限定発売みたいなので
なら買うしかないと
そう…思い…手に取ったのです…

ブルーハワイというとカクテルorカキ氷だと思うのですけど
これのイメージはカキ氷の方かな?
というか前にブルーがあったのにブルーハワイとか
かぶってる気がしないでもないけど
まぁそこはあえてスルーする

相変わらず凄い色だなぁ
と思いながら飲んでみた~


ん~ 前に飲んだブルーと何が違うのか…
コーラの味がどこにあるのか…
ブルーハワイシロップみたいな味なのか匂いなのかがしないでもないような
そんな甘いソーダ水的な?
色が変わってもあんまり味が変わってる気がしない
いつものSAPPOROコーラですねw

とりあえず 今回も予想を外したけれど
次こそは…!
紫のグレープコーラ!
秋に出ると予想

きっと当たるはず

緑茶に炭酸を入れたら…

こういうことになるらしいよ!

生茶 The Sparkling
ほんのりあまい ゆずの香り

なんだか不思議な物を作ったなぁ
と思いつつ買ってくるというね

とりあえず飲むよ
と思ってフタを開けたら
確かにゆずの香りですよ
なるほどね(何がなるほどなのかわかってないけれど)
よし 飲んでみるぞ
うむ 口に含んだ時もゆずの香りが漂ってきますね
あとは ほんのりあまい と書いてあるように
甘味はほとんど感じないかな
ただ 炭酸水そのままのものと比べると苦味やら辛味を感じないので
確かに甘いんだと思う
朝摘み新芽はみずみずしさとあまみを~ って書いてあるから
この甘味は新芽のなのかと思いきや
普通に砂糖入れてるし 意味がわからない…

原材料名の欄を見ると緑茶よりも砂糖類のほうが前に来てるし
緑茶成分ほとんど入ってないんじゃなかろうか
という程に
緑茶感が全くない
緑茶よ!どこへ行った!
飲むと口の中はスッキリするのだけどね…
口にずっと残るよ 柚子の感じ!
という状況

まぁ…なんというか…
ゆず風味の炭酸水という感想しかないなぁ