泳いだほうが速くても 私、橋を架けたいんです!

・MineCraft (PS4)

今日は
昨日 記事にしたマイハウスの横にある小さな島をですね
紹介しようと思うのです

まずは何もしていない状態ですね
それがこちら
Minecraft: PlayStation®4 Edition_20150406234122
水に囲まれた小さな丘でございます

ココをね?
平らにしたんです
何故かと言うと
石のツール作りたい! でも石がない!
そうだ…山を崩そう
なるほど 当たり前の行動ですね
そして平らになったところ
なんだか寂しい+マイハウスの隣の島
ということで橋を架けてみたのです
それがこちら
Minecraft: PlayStation®4 Edition_20150406234245
まぁ 橋というよりもスロープに近いのかなぁ

正直 ココを通るよりも
画面外手前の場所を通った方がたぶん早いんだけどね
そういうのはね
言わない約束!

石橋の奥の小さな平地は何か使えないかなー
桟橋でも作って釣り場にでもするかなー
なんて考えております

ちなみに
手前に見える渦に動物が飲み込まれると
上に出て来れずに窒息死する光景が見れますよ!
終わり!

せっかく開拓を再開したからついでに

・MineCraft (PS4)

というわけで
以前は箱○版でちょこちょこ遊んでたんだけど
地図1枚分から拡張しないということもあって
遊んでたマップでは絶対取れない素材があることが判明しましてね…
それ以降 ほとんど遊ばなくなっちゃったんだけど
新世代機だとマップサイズが36倍に!
ということらしいので
こっちで新しく始めることにしたのです

なんで箱1じゃないの?っていうのはね?
単純に現状PS4しか持ってないからってだけだよ!
箱版なら以前のマップ引継ぎも出来るみたいだけどね
持ってないから仕方ないのです

というわけで
ゲームの特性上
サクサクとは進められないので
いつも以上にのんびりと記事にしていきますねー

とは言っても
実は3月中頃くらいから遊んでるので
少しだけ開拓が進んでしまっております
なので
今回はそのうちのマイハウス(仮)を紹介するね!

マイハウス(仮)の元の地形がこちら
Minecraft: PlayStation®4 Edition_20150406233931
丘の中腹がもの凄い抉れてたので
これだっ!!
という感覚をもとに
こんな家を作ってみました
それがこちら
Minecraft: PlayStation®4 Edition_20150405231120

うん 壁しか見えないね
仕方ないね

ちなみに中はこんな感じになってます
Minecraft: PlayStation®4 Edition_20150405230430
広い!
きのこの鉢植えが素敵!
オオカミがお座りしてる!可愛い!!
……

うん
とりあえず 一人で盛り上げてみたけど
虚しいだけだった

ということで
今回はこれで終わり

ちなみに
シード値は
友達に「面白い英単語ぐだざい゙!」
って言ったら返ってきた
「scotti」
っていうのを使ってます
でも実際に使ってるティッシュは「ellemoi」なんだってさ!
どういうことだろうね!

とうとうあの防具が追加されるようです!

・MONSTER HUNTER FRONTIER G

何の防具かって?
あれですよ
私が必死に作っていた
鬼神/童子シリーズです!
あれのG級防具がようやく作れるようになるみたいです!
やったー!

ちなみにソースはこちら

『G6.1』アップデート実装記念
イベント&キャンペーン情報

G6.1のアップデート記念イベント 【イベント3】
に載っているけど
詳細はまだみたい
イベント扱いになってるけど…
たぶん期間限定じゃないよね…?
という心配があるけど
やっぱり作りたい防具の強化先が出来るのはうれしいよねー
スキルはどんな感じになるのかなー
見た目も少しだけ変わるんだろうなー
楽しみ

ついに…!

ほぼ体調が戻ったよ~!
え? 何のことかって?

そりゃあれですよ
先週の中頃に感染性腸炎になった件ですよ
まぁ そんなこと知らないですよね…w

簡単に説明をすると
1/15(木)の朝に突然
やだなー… 痛いなー…
なんだろうなー… お腹が変だなー…
痛いなー… 痛いなー…
ってなってたんですよ
そしたら ギューッっていう痛みがきましてね
その時 ピンと来たんです
あ これ 腸炎だなって

まぁそんな感じでおなかが痛いので
医者に診てもらったら
案の定 腸炎でございました
翌日にはそのせいで38℃を超える熱も出たし
数日間はおなかに優しそうな
・おじや
・うどん
・雑炊
・ポカリスウェット
_※ポカリスウェットは医者も勧める
_水分補給飲料のようです
_あれ飲んでるだけで食事を取らなくても
_2日くらいは平気なのですよ
_意外におなかが空かない
_なんでも 普通よりも炭水化物が多めに含まれてるのが
_理由だとか
あたりの食事ばかりでしたし
週末にお友達と夕食を食べに行く約束があったのに
泣く泣く欠席せざるをえなかったし
辛かった…

でも昨日カレーが食べられたのです!
冷たい物もいける!
おなか痛くない!
やったね!

お医者さんが言うには
「近頃 腸炎で診てもらいに来る人が増えてる」
らしいので
皆様 お気を付けくださいませ
…え? 気を付け方?
自分で調べて!

明けました…?

えぇ
新しい年の始まりです

去年は元日から色々あったけど
今年は何もないのでそこそこ元気です!

というわけで

皆様
昨年はお世話になりました
(喪中のため禁則事項です)
今年もよろしくお願い致します

もう…

2014年も終わりですよ…
相変わらず1年過ぎるのが早いですね…
皆様 今年はどんな年でしたか?

私は…
特に可もなく不可もなく
・飼ってた最後のマイラブリーキャットが元日に旅立って数ヶ月は落ち込んでたり
・正月早々にインフルエンザになったり
・メインのPCを買い換えたり
・最近毎年恒例になっている大阪方面から遠征してくるお友達と遊んだり(夏/冬)
・本体もってないのにXBox one のゲーム買ったり
・格闘ゲームや協力プレイのゲームは誘われなくなると
全く興味がなくなるくらいにモチベが下がるということが判明したり
・年末の納会中に 今 行っている派遣先の現場の社長から
「ウチの会社に来ない?」って言われて
「え…?」
ってなったくらい
で大体 いつも通りでございましたねー

これ以外では もう少しココの更新を頑張りたかったなー
まぁ ネタ探しに出かける頻度が少なかったので
当然なのですけどね…w
MHF-G もいまだにずっと続けているので
その記事も書ければいいのですけど
あれ書くの時間かかるのですよ…w
なのでなかなか書けない !
とりあえず 来年はもう少し更新頻度を増やすぞ!
(守られるか分からない目標を掲げるスタイル)

というわけで
今年も残すところ数時間で終了です
TwitterやらSkypeやらで遊んだり絡んでくれた皆様
ココへコメントをくれた皆様(ほとんど居ない)
今年も一年有難うございました
来年も飽きないようでしたら遊んでやってくださいませ
それでは 良いお年を!

そんなに強くしないでね…

って書いてある
“ゆっくりふってから”としか書いてない(公式HP)
そんな飲み物を買ってきたよー

K3400003
果実体感 きざみ林檎

とりあえず
K3400004
と書いてあるので
やさしく振ってから強くしないように…/// (ん?
ゆっくりと水平に開けました

開けた瞬間 林檎の香りが広がります
まぁでも
気になるのは特徴でもある果肉ですよね

ということで早速飲んでみました


何これ
林檎の香りがとてもいい
そして酸味も程よくある甘すぎない林檎ジュース
ただ
そんなことよりも果肉のシャリシャリが凄い
しかも最初から最後までずっとシャリシャリしてる
1口飲むたびに必ず果肉が入ってくる
大体こういう果肉入りジュースって
最初か最後にバーッと果肉感がきて終わってしまうものが多いのに
そんなこともなく 最初から最後までシャリシャリしてる
(大事なことなので2回

果肉の1粒1粒が小さめだから沈みにくく
飲む度に果肉が味わえるようになってるのだろうか…
まぁ どうしてこうなってるのかはどうでもいいか

これは…美味しい
おススメでございます

黄色のお酢も飲みます

今度はこれです

K3400004
リフレッシュビネガー おいしいりんご酢

こっちの香りは
お酢の感じよりもりんごジュースの方が強めなのかな
味はジュースっぽさの方が強いかな
のどにツンと来る感じがあんまりなくて
比較的飲み易くなってると思う
口に残る甘さもすっきりしてて
これも美味しいです

紫色のお酢を飲みます

今日はこれを買ってきた

K3400003
リフレッシュビネガー おいしいぶどう酢

もう早速あけちゃう


香りはあれね
バルサミコ酢みたいな香り
まぁぶどう酢だからそうなのかな
でも 口に含んだ時は
一番初めにぶどうジュースの香りが広がるね
その後しばらくしてからお酢の感じが来る
甘さもそこそこあるけれど
お酢だからなのか
口の中の甘い感じもスーッと消えていく
飲みやすくて これすき

ファミマミクフェア(その4)

4個目
クッキー

K3400010
ドリィムメルティックハロウィンクッキー お菓子な世界のパンプキン味

ドリィムメルティックハロウィンという
有名な曲をモチーフにお菓子を作った らしいです
(ごめんなさい その曲  全く知りませんでした)

お菓子自体は
K3400011
みたいに
4枚入ですねー

ちなみに箱を開けると
内側に曲に関する色々説明が書いてありました

お菓子自体は
表面がカリカリで中しっとりの
カントリーマァムみたいな感じで
かぼちゃ味
表面が紫芋?みたいな色をしてて
一瞬びっくりしたけれど
表面のカリカリ具合と中のチョコチップのアクセントがいい感じ
不満があるとすれば…
量…かな…

よし
カントリーマァムのバニラ味食べよ(足りなかった

Newer entries » · « Older entries